山口道具話

ゆるーいブログ

使っているものや購入したもの
行った所、日常などなど

スポンサーリンク

田中貴金属の純金積立キャンペーン 6月30まで

 

 

 

一通のメールで気がつきました

 

 

この度もお越しくださりありがとうございます☆

 

 

そのメールですが

 

 

 

 

 

田中貴金属の純金積立のキャンペーン

 

 

 

2022年3月1日~6月30日で

行われていたんですね~

 

(知らんかった)

 

 

 

 

 

 

 

基本 放置したままの純金積立です←

 

 

キャンペーンはというと

【紹介コード】

を介して純金積立に会員登録すると紹介者・紹介された方に

Quoカード1000円がプレゼントされるというもの

 

以下、概要です。

 

 

★「田中貴金属の純金積立」お友達紹介プログラムのご案内★

いま”備える資産”として「金」が注目を集めています。予測がつかない未来だからこそ、リスクに強い「金」で備えませんか。
特典としてQUOカード1,000円分をプレゼント!
ぜひこの機会にお申し込みください。

▼紹介コード
F541523932

▼ご紹介専用「田中貴金属の純金積立」への会員登録はこちら
https://tt.tanaka.jp/introduction/?shokaicode=F541523932&mediacode=90
※上記のリンク(または紹介コードの入力)より会員登録をいただくと紹介プログラムの対象となります。

【お問い合わせ先】
0120-43-5610
受付時間 9:00〜17:00(土日祝・年末年始除く)

 

 

 

 

 

しかし まぁそんなことにすら気づがずに3カ月も経っていたのに

驚きで久々にログインしてみました←

 

akiz-looms.hatenablog.com

 

 

昨今の情勢で金の価格はとんでもないことになっているのですね~

 

 

にしても

 

この爆上がりしている時に積立を

やり始める方はいるのだろうか??

 

 

 

 

そうそう 『金』といえば

 

 

 

 

 

 

ミツカン金のつぶシリーズをご存じだろうか?

 

上記以外にも色々な ❝たれ❞ のラインナップがあります。

 

www.mizkan.co.jp

 

 

この前 初めて納豆にキムチを入れてみたので

なんだか気になっております(笑)

 

 

 

 

 

 

金の納豆ツブツブですが

純金の積み立てコツコツ

 

 

でもって今回のキャンペーンの名前が

お友達紹介プログラム。。。

 

ボッチの自分としては

『友達いねーよぉ💦』...と

 

 

今回はコツコツというより

そのネーミングに

カリカリしちゃう感じでしょうかね?(笑)

(してませんけどねw)

 

 

 

 

では また☆

 

 

紙袋でブックカバー

ブックカバーを新調しました

。。。

 

といってもタイトル通り紙袋でですけどw

 

 

この度もお越しくださりありがとうございます☆

 

 

 

 

何かに使うかもととって置いた❝紙袋❞

 

使ってませんでした←

 

 

 

 

 

 

ということでブックカバーにしていきます。

 

 

これを使います

 

色味も似ているので好都合←何が?

 

 

大きく切って 折って 挟む 

 

完了~

 

 

どうです?

なんかこんな本屋さんありそうじゃないですか?w

 

 

 

 

紙袋のつなぎ目を避けられなかったので

 

マステ

マスキングテープを貼って指触りも改善

 

 

紙袋の方が分厚いので

頑丈です♪

 

 

カバーだけに本を

かばってくれます←

 

 

では また☆

枝を切ってきました。

庭から枝を切ってきました。

 

この度もお越しくださりありがとうございます☆

 

 

 

 

で、早速

煮込んでおります

ぐつぐつと煮ております

 

枝分かれしてるのが切ってきた方

 

下のは玄関でドアストッパー的な役割を果たしていた

山椒の切れ端だったと思います。

 

山椒はついでに投入(笑)

 

 

結構煮込むと

(おかげでカセットボンベ1本が無くなりました)

 

 

 

表皮が剝がれやすくなるとの情報を得たので

スポンジでこする・・・

 

 

なかなか取れないので手で剝きました(笑)

焼き芋の皮むきが好きな方は好きかもしれない工程です←

 

皮むき後

 

なんか思っていた色と違うwww

 

 

元々 山椒はすりこぎ棒を作りたいと母が切り出して来たもの

(放置されてましたがw)

 

今回切ってきた枝は

カセットボンベにかけたケトルとかを引っ掛けて

火から降ろす棒にしたいと思っていたのですが。。。

 

イメージと違うかも⁈

 

 

 

計画してたことは

結果として枝分かれになりそう?!(笑)

 

 

では また☆

 

そんなのあたりめー

近頃 お腹をへこまそうと必死なやまぐちです。

 

この度もお越しくださりありがとうございます☆

 

 

 

 

お伝えした通りお腹の無駄な肉を落とそうと必死になっております。

 

とは言え続けられそうなことを坦々とやるだけなんですけどね

 

 

 

YouTubeでストレッチやらマッサージやら

ゆるーい体操的な動画を日々見ております(笑)

 

 

 

 

 

そんな中おすすめのおやつとか紹介して下さってる方もおりまして

 

楽して痩せたい自分は興味が湧くわけですよ←

 

 

その中の一つに

買ってしましました(笑)

 

するめ

 

がありましてね

 

満腹中枢が刺激されるには20分ほどかかるので

噛み応えのあるもので時間を稼げるのにおすすめなのだそうだ。

 

 

 

 

 

 

(ゆっくり良く噛んで食えばいいんでね?...)←心の声

 

...

..

 

 

でね

 

 

するめを買いに行ったわけなんですけどね

 

するめさきいか、あたりめ

 

ってのが同じ売り場にあって

するめと表示されとるのって少ないんです💦

 

 

『おっ良さげじゃん♪』ってのはだいたい「あたりめ」

 

 

あたりめって何?!

 

となるわけです。

 

 

調べた結果

 

同じだった(笑)

 

 

するめの「スル」が

お金をする、すられる と縁起が悪いので

 

 

「あたりめ」と縁起の良い呼び名にいたのだそう

 

 

紛らわしいんじゃーいと売り場で悩んでしまっていた自分が

恥ずかしいです←

 

 

小腹が空いたり、食後に

 

するめするめぇ~」

 

と噛んでおけば少しは時間稼ぎになりますかね?(笑)

 

 

するめを食い過ぎてしまわないように注意だけど←

 

 

では また☆

とぎ汁

なーんか暇だよね⁈

そんな時はないですか?

 

この度もお越しくださりありがとうございます☆

 

 

やることはあるのに

気分的にそんな感じの昼下がり←さぼりたいだけ

 

 

米を炊く準備をする前にひらめいた

 

とぎ汁を活用しよう

 

 

ということで

トランギアのケトルのシーズニングでも

とぎ汁にケトルを沈めます

 

シーズニングとは

ここでは膜を張って焦げによる変色を防げればなぁ的な

ことでやっていきます。

 

とぎ汁に10~15分ほど煮込むだけ

 

浸からない場合、表面やってその後とぎ汁をケトルに入れて

煮ても二度手間だけどでかい容器がなくてもいける。

 

 

 

 

 

ぐつぐつ言わせながらのほほんと待ちます。

 

ささっと水で流し

終了~

 

これで変色や焦げの心配は薄れます

 

 

とはいえ絶対にやらなきゃいけないわけでもないと思います。

 

 

やれたらやっといた方が良いじゃん♪ 

 

みたいな感じです。

 

 

その他にも米のとぎ汁は

植木の栄養補給や食器の油を落としやすくしたりと

活用方法は様々。

 

必勝パターンの納豆とカットサラダの後の食器は

とぎ汁に漬けておけば後々楽ってもんです←

 

 

これは 脂質やでんぷん栄養素も結構たっぷりと含まれているからなんだそうです。

 

 

謎は全て『とぎ汁』

 

と名探偵に言ってもらいたいです←はぁ?

 

謎は深まらなくても

とぎ汁の奥は深そうですね(笑)

 

 

では また☆

 

君たち急に皿には、チタンだね

皆さんは食事の必勝パターンなんてものはありますか?

 

 

この度もお越しくださりありがとうございます☆

 

 

 

。。。⁉️

 

何が必勝かと問われますと困ってしまいますが

←何故問いかけた?

 

 

自分は

  • 困った時は「納豆」
  • とりあえず「カットサラダ」

 

というパターンがあります。

 

 

納豆は入れ物をそのまま使っていましたが

箸をぶっ刺してしまったり、

透明のフィルムの上からタレをかけてしまったりと

高確率でやらかします←必勝パターンどした?

 

 

カットサラダはご飯の茶碗を使っていたのですが

入れる際にこぼします...

 

 

洗い物が少なくて良いのですが、流石に

ちゃんとしようかと思いまして

 

 

現在使用しているのが

こちらのシェラカップ

シェラカップ

 

スノーピークのチタンの方です。

ステンレスと迷う方も多いかと思いますが

 

自分は

  • マグがチタンだった
  • 持ち比べてこっちにした

 

軽い方が指への負担は少ないので持ちやすく感じます(個人の見解)

 

ユニフレームのUFシェラカップ300も持ちやすく

 

メモリも1合とかあるのでことも迷いましたが

お店にステンレスしかなかったのでスノーピークにしました(笑)

 

 

 

 

これで納豆をかき混ぜます

ウチは大根おろしと醤油を入れるのですが

 

 

 

何か混ぜて美味しいものはありますか??

 

 

 

ステンレスの皿。(チタンじゃないんかーい)

カットサラダIN

 

2人前を分けて食うパターンが多いです。

当然ですが茶碗より入れやすくなりました(笑)

 

 

 

こうみると ここ近年

アウトドア用でまかなってるなと。。。

 

 

でも

一人暮らしを始める方にもおすすめ

 

そんなことを思う夕暮れでした←

 

 

では また☆

 

 

 

本棚の思い出

今週のお題「本棚の中身」

 

本棚って今は普通の棚になっている。。。

そんなやまぐちです。

この度もお越しくださりありがとうございます☆

 

一昔前は漫画で埋め尽くされておりましたが年齢と共に

その漫画達もいなくなり

 

本はあっても棚には入れずに平置きにしております。←

 

 

定期的に購入する雑誌もなくなり、本との触れ合い方にも変化してきてるってことで(笑)

 

 

 

本棚といえば【図書館】 

が真っ先に頭に浮かびます。

 

 

自分の部屋では本棚というより雑貨置きになってしまってますし

そもそも本来は本棚ではないような・・・

 

カラーボックスとか三段ボックス的な棚(笑)

 

 

しかし、実家には本棚は健在で「誰か読んでるの?」というような

本がぎっしり収められており

 

 

その中身はというと

 

・・・

 

 

・・

 

 

 

 

お、思い出せない(笑)

 

 

 

まぁそんなもんです💦

 

しいて

思い出があるならば

 

 

本棚って本が入っていると

もの凄い重量になるでじゃないですか⁈(たぶん、いや絶対←)

 

 

なので 数年前に(何年前か忘れたけど)

 

 

 

これを取り付けたんですよね~

 

転倒防止のツッパリ棒みたいなやつ

 

 

 

意外にいいお値段したなぁ~ 

という記憶がありますが(←どうでもいい)

 

 

取り付けたら取り付けたで安心感はありますねw

 

 

 

しかし、

読まない本の為に?!

重量がかさみ?!

その為に棒までつけるなんて?!

 

 

これが噂の

 

 

本棚転倒

 

 

いや本末転倒?!(笑)

 

 

 

では また☆

スポンサーリンク


ぐうたら日記ランキング

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村