それはむかーし昔のことだった
「新人研修」という名の形式だけで雑用交じりな集まりのあった日のこと
「ボールペン!カチカチしないっ!!」
と新人の一人が言われた
別に法律で決まっているわけでもなく、会社の規則に書かれていたわけではないのだが…
そうです彼はノック式ボールペンの魔術に引っ掛かってしまったのです←
この時に新人全員があることを疑いました。
(これは会社とボールペン配給会社とが裏で組んでいて新人にカチカチさせて怒りを買うことが仕組まれていたのでは? 2年前から。。。)
・・・
・・
・
そんなエピソード社会人になるとあるとかないとか(ないよ)
そこで今回は 1915年に鉛筆工場からスタートしたカランダッシュのボールペンを紹介してみます。
ロゴはここに記されてます。
カチカチと音がしない...
といっても全く音がしないわけではありません
「カシュ カシュ」 といった感じの音がします、てかしちゃいます。
しかし、その音の違いは目隠ししていたとしても聞き分けられると思います。
感覚的に高音が抑えられてるこの音は圧倒的に静かに聞こえるのです。
もしも出先で差し出されたボールペンがカランダッシュだったら。。。
それは新人研修で2年前から仕組まれることのない優しい企業という…←まだ言うか
細身なのは
鉛筆作ってた会社だからね。ということでその鉛筆の精神を細身のボディで受け継いでおります。
しかも全長が約12.8㎝と細いうえに短めです。(一般的なのは14㎝はあると思う)
これがね。。。自分には書きずらいです・・・
個人的には太い方が好みです←
形はね
六角形なので綺麗に並べることが出来ます。これも鉛筆のイメージですかね☆
テスト等の時にクリップがなければコロコロとサイコロ変わりに使えそうです。
しかし、こちらは
難問にぶつかったら猛ダッシュすれば何とかなるかも⁈ということを伝えようとしているのかもしれません
わからん時は猛ダッシュ。。。
わっ!カランダッシュ
…
いや…そりゃないな(笑)
ではまた☆