梅雨らしい関東です
記録的な大雨や局地的な雨の予報も出ているので
梅雨明けまで注意が必要ですね💦
さて、この暑さと湿気のせいなのか
階段に取り付けた延長コードの両面テープが剥がれ落ち
その度に大惨事になっております←
コードがだらーんと周辺を巻き込み落下します💦
重力がある
↑こちらがその落ちる延長コードなのですが
向きを横に付けていたのです
これまで流れ
- 落ちる→貼り直す
- また落ちる→脱脂してまた貼り直す
ということを繰り返していたのですが
両面テープを貼るたびに24時間荷重をかけずに待ったり
固定させると時間と労力を奪われておりました
そこで
重力に逆らうのが駄目なんじゃね?
(↑気づくの遅すぎ)
ということで
両面テープが重力に逆らうことないよう
横に貼る
下に貼ることにしました
以前はこの木材の位置が延長コードだったのですが代わりに台座としてネジで固定
これで解決。。。と言いたいとこですが
今度はネジが気になる(笑)
ということで
木目のシールとクラフトパンチです
(隠れミッキーにしてもいね誰も見ないけど←)
こんな感じでネジを隠す
まぁ落ちるよりマシか。。。
ということで
最初から両面テープを過信せずに
重力を考えた取り付けをしろよって話なのですが(笑)
ほんの少しの手間で落ちなくなることで
「今日は落ちてない?、明日落ちるかも?」
というストレスから解放されるってもんです(笑)
ちなみに毎日眺めるスマホのガラスフィルム
こちらも気づいていながら
ほったらかしにしていたのですが
こないだやっとこ貼り直しました
毎日見るものなのでやはり
綺麗であることは嬉しいものです
ちょっとしたことや日々気になっていることで
ほったらかしになっていることがあれば
重い腰を上げて取り掛かると
天候はぱっとしなくとも
心は晴れ晴れすることがあるかもしれませんね(笑)
では また☆