【仰げば尊し】といえば卒業ソングですが
扇ぐと言えば「団扇」や「扇子」ですよね?
とうわけで
我が家にある扇子がこちら
扇子の魅力
そんな自分が扇子良い所を何だろう❓と
自分に問いかけてみました←
①畳める
ご存知のとおり扇子の最大の特徴は折るようにして
広げたり閉じたりとして使えること
持ち運びに関しては団扇よりも適しており、収納時も何かと便利なわけです
②電気代がかからない
まぁそりゃそうだ...という反面、筋肉は使いますw
環境を考えたら電気代が不要というのは魅力的
政府が以前マスクを配布したように(←覚えているだろうか?)
扇子を国民全員に配布してもいいのでは❓
キシノセンスとして経済活性に繋がるかも知れない...←
などと思ったりもするのですが
国民から大ブーイング必須でしょうかねwww
③そんなところ
えっ?それだけ??という感じですが
あとは自然素材で出来ていれば
「触り心地」とか
絵柄や装飾によってはインテリアとしても活用出来るといった感じでしょうか?
伝統
一口に扇子といっても、素材や作り方によって様々です
そんな中で自分が気になっているのが
雲錦堂 深津扇子店さんお扇子
扇子作りの工程を一人の職人で行うという
江戸扇子です
こちらの最大の魅力は扇子を閉じる時に
「パチっ」と心地の良い音がするのです
是非とも実際に手に取ってみたいものです
最後に
熱中症対策として近年では
様々なアイテムを街で見かけるように
なりました
もちろん熱中症にならないというのを大前提としたうえで
自然素材の作られた扇子や団扇も
目にする機会が増えればいいなぁなんて思います☆
これらのアイテムの使う割合が
年代や都市によってクッキリと別れてるとしたら
扇げば問う歳❓
扇げば問う都市❓
なーんてことになるのかもしれません(笑)
問うてみたわりにはまったく魅力が思いつかなかったので
思わず天を仰ぎたくなっていることは
想像に難くないですかね?w
では また☆