そろそろ シャワーより入浴のシーズンですね?
「いやいや? うちは浸かるよ?毎日どっぷり浸かるよ?」
というご家庭も日本人なら多いのかもしれません
今回は給湯器のリモコンとかで設定してる
給湯温度について
でもってこちらは
給湯温度
うちでは以前は45度とか?43度と低く設定しておりました
それは
「低ければ節約になるんじゃね❓」
という考えのもと
しかし、よくよく調べてみると
ガスで沸かしたものを水でうすめて設定温度にしてるそうな
50℃
画像でもわかるように今では50℃に設定しております
なんでも配管にも菌が増殖するそうで
ある程度の温度で菌の繁殖を防げるみたいなので…
といっても色々な菌がいて活動温度も違うので
気休め程度←おいっ
ではなぜ?
なんか50℃→40℃~38℃の適温を蛇口に届けるのに調整しやすそうな温度設定にしているというわけです
(ようわからんけど)
水栓の説明書の推奨は50℃~60℃の設定
↑これが一番の理由かも(笑)
ガス代
設定温度を変えてガス代、もしくは水道代が大きく変わったかというと今のところ気になっておりません。。。
いや。。。本当の所は
夏場はシャワーが多く、厳密な比較にならないと言った方が
正解かもしれません←役立たず
実際には
電気のアンペアを変更もしたりしたので
あれですがガス代も電気代も昨年より低くなってる
あっ 電気代は関係ないか(笑)
水道代は変化なし
仕組み
理論上では設定温度を低くすると
給湯器で沸かしたお湯①←ガスで設定した温度にするわけではない
①でガンガンに沸かしたお湯
を設定温度にする為に水を使うので
①のお湯は基本 同じ
給湯側の
設定温度が低ければ低いほど水で薄める
故に
水道代が高くなるということらしい
サーモスタット水栓
それよりも重要だと思うのは
ここの温度と給湯温度が近すぎると
水栓の調整が混乱を起こし❓
壊れるということΣ(・□・;)
温度調整レバーの温度表示は目安であって
給湯温度→水を混ぜて調整→いい感じのお湯が出る
という仕組みらしいので調整機能が混乱をしないように
給湯温度との差がないと壊れるっぽい
ちなみに うちはのレバー
冷たい方に全開にすると汚れていることが多いwww
最後に
設定温度は低ければ低いほど節約出来ると思っていたのですが
そうではないみたいで
専門の方からすれば 違うのかもしれませんが。。。
迷った時はメーカー推奨にしとけば間違いなさそうですよね(笑)
↑
結局はそこ
給湯器の仕組みというのは
給湯滅却すれば湯もまた温し←はぁ?
では また☆