山口道具話

ゆるーいブログ

使っているものや購入したもの
行った所、日常などなど

スポンサーリンク

今年のアレを1文字で表してみよう

スポンサーリンク

今年の漢字」とくれば

 

京都の清水寺で発表される1年を表す漢字

2024年は

 

【金】

 

ということでした。

 

ならば個人的にも

今年1年を振り返り 1文字で表してみようと試みる

。。。

。。

平仮名で←

 

 

ハードルが高い

とは言ったものの ひらがなでどうあらわしたらいいものか?

 

一文字でも通じるものもあるがそれが今年一年にマッチするとは限らない

 

 

頭文字

であれば、今年の漢字【金】なのであれば

「き」とか「か」で攻めてみるのがいいのかもしれない。。。

 

しかし、頭の文字だけでは色々あてはまり絞りこむのが

困難だ

 

感嘆詞

であれば、感情を表現する言葉を選んでみるのはどうだろう?

 

「あ」「え」「ま」とか使えば驚きのあった年に感じられるやもしれん←

 

 

擬音

「う」とか「わ」を用いればダメージや驚く感じのことが

あった年を表現出来るかも

 

ただし

 

「うっ」とか「わっ」とかにしないと

伝わりにくい

 

順番

今年は成し遂げたと感じたならば「ん」

 

『いや~今年はナ行のぬだなー』

「いいじゃん、オレなんかタ行のちぐらいだよー」

 

と謎の会話が生まれるかもしれん←

 

結果

考えてみた結果 平仮名1文字では

自分わかりにくいってこと←いまさら

 

 

やはり平仮名で表すには無理がありそうですね(笑)

 

 

今年のひらがな

 

「み」

 

です。と言われても

 

来年の干支ですか? ってなりそうですもんね←

 

 

最後に

改めて 漢字は凄い ってことですかね

皆さんは今年はどんな1年でしたか?

 

あっ💡

 

ひらがな1字では伝えないでね←

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 

 

では また☆

 

スポンサーリンク


ぐうたら日記ランキング

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村