本日はオイル交換と車検の予約・・・
と思っていたら
車屋さんに「車検は再来年ですねw」と言われました(笑)
それとこの間お伝えしたギロチンハザード(笑)の部品が届いていたので
これはサンバー用のハザードスイッチ
で こちらは
ヤフオクで購入したハーネス
オイル交換のオイルを垂れ流している間に取り付けてもらいました。
車屋さんの手です(手:友情出演←)
はいっ付きました~☆
ちゃんと点灯するしこのスイッチも光ってくれます☆
でもってこのギロチンスイッチでもハザードが点灯します。
2つハザードスイッチあっても車検は通るとのこと
では ハザードランプとは?
「非常点滅表示灯」と呼ばれ、道路運送車両の保安基準で装着が義務付けられている。
そして道路交通施行令には以下の記述がある。
2 自動車(大型自動二輪車、普通自動二輪車及び小型特殊自動車を除く。)は、法第五十二条第一項前段の規定により、夜間、道路(歩道又は路側帯と車道の区別のある道路においては、車道)の幅員が五・五メートル以上の道路に停車し、又は駐車しているときは、車両の保安基準に関する規定により設けられる非常点滅表示灯又は尾灯をつけなければならない。ただし、車両の保安基準に関する規定に定める基準に適合する駐車灯をつけて停車し、若しくは駐車しているとき、又は高速自動車国道及び自動車専用道路以外の道路において後方五十メートルの距離から当該自動車が明りように見える程度に照明が行われている場所に停車し、若しくは駐車しているとき、若しくは高速自動車国道及び自動車専用道路以外の道路において第二十七条の六第一号に定める夜間用停止表示器材若しくは車両の保安基準に関する規定に定める基準に適合する警告反射板を後方から進行してくる自動車の運転者が見やすい位置に置いて停車し、若しくは駐車しているときは、この限りでない。
2 通学通園バスは、小学校等の児童、生徒又は幼児の乗降のため停車しているときは、車両の保安基準に関する規定に定める非常点滅表示灯をつけなければならない。
ここで注意しなければばらないのは【高速自動車国道及び自動車専用道路】
ややこしく書いてあるがこの高速は夜間用停止表示器材(若しくはうんぬん)…
いわゆる三角表示灯
これを置かなければならない
高速道路でトラブル等で停車してしまった時にハザード点けてるからいいじゃん?
ではダメだということだ
そういえば教習所で習った?!
話がそれてしましましたが
車屋さんではおすすめのwaxなど教えてもらい、ガソリンが高くなった、ドラレコどんなんが良いの??等の世間話なんかして有意義な午前中でした。
それにしても車検の時期をいつもフライングしてしまうのは
ボケの始まりでしょうか?
ハザードスイッチを付けてもらったからといって
わざーとではないのはご理解頂きたい(笑)
では また☆