今回はコインケースの紹介です。
以前 所有していたこともある
馬蹄型のコインケース
滑らすように出し入れが出来、案外収納量もあり
その使い勝手の良さから気に入っていたのですが
ある日盗まれてしまい…
そんな苦い思い出もある馬蹄型コインケースです
コインケースの役割
キャッシュレス化もあり、お財布と小銭入れを別々に持つ方は
少なくなったかもしれません
ですが 小銭を入れるだけでなく アクセサリーやお守り
SDカードなど 小さなアイテムの小物入れとして使用する方もいるようです
お財布を大事に使う
金運UPにはお財布の色や素材が良く紹介されていますが
肝心なのは大切に使うということ、特に中身に関しては
不要なものは入れずに きちんと整理されているということの
方が重要であり、お金の管理がしやすい状態であるということが根幹にあると思います。
小銭入れを別に持つというのは
持ち物は増えますがお財布自体の
型崩れや汚れを防ぐには有効的
お財布を大将と見たてるなら
側近がコインケース
何かと小回りが利き 汚れ仕事を引き受けてくれるのがコインケースというわけです
お会計
個人的にはお札と小銭は分けて持つ派なので
お会計時でのコツをおさらいしておきましょう
①
コインケース持ちのお支払いは ある程度の予想と準備は必須です
あらかじめ お札がいるのか?いらないのか?
そしてまずは小銭から出します
②
その後 必要であれば迷わずお札を出す
お札を出すことがわかっていれば 事前に必要なお札だけ
お財布から抜いておけば
お札と小銭のセットのお財布にも引けを取らない
会計が出来ます
ただし
お財布にしまう場合は2つなので不利です(笑)
慣れると落ち着いてしまえる空間を探す能力が養えます←
手に収まる職人技
さてさて本題の馬蹄型コインケース
その形が馬の蹄に似ていることから
馬蹄型と呼ばれております
革の素材と相まって立体感ある形は手のひらにすっぽりと収まりつつ、その作りにはすんばらしい技術も納められております
(すんばらしい⁈)
もちろん小銭も収納できます←
目を惹くのは美しいステッチなのですが
その真髄は開閉時に感じられます
スムーズに開けたり閉めたり出来るのですが
革に張りがあるため、空気を抜くようにしっかりと閉じない
「パカッ」と開いてしまいます
もちろん しっかりと閉めれば開くことはありません
ということは⁉️
恐ろしい精度で開閉しとるということです
想像してみて下さい
立体でしかも曲線ですよ?
もし、作る側だとしたら
「何で 曲線やねん‼️」
と文句の一つも言いたくなるつくりと
いうことです←個人の感想です
蹄の形
蹄の形というのは感触だけで
おおよその向きが把握出来ます
更にはつまみがあるのでコインケースの
裏表も判断しやすい
ヨーロッパでは馬の蹄は伝統的なお守りでラッキーアイテム的存在
丸や四角とはまた違ったオリジナリティを待ち合わせおります
レス
キャッシュレスには対応しておりませんが
コインケースは
紙幣レスに対応してます←えっ⁉️
まぁ…小銭だけで買い物が済めば紙幣はいらないってことです←はぁ⁉️
待ってください💦
まだあります
何と馬体型は金具が一切使われておりません
ファスナーはおろかホックも無いのです
すなわち
金具レス
。。。
。。
。
と、メリットらしいメリットではありませんが←
最後に
キャッシュレス化が進んだとしても
現金で払いたくなる場面もありますよね?
お賽銭なんかもそうだと思いますし
もし 仮に大規模停電やらシステムエラーで
機械が使えなくなる。。。なんてことも想定すると
お守り的にコインケースを持つことで
救いになるかもしれません
そんなコインケースを所持してみては
いかかでしょうか
皆さんはもうキャッシュレス派ですか?
では また☆