山口道具話

ゆるーいブログ

使っているものや購入したもの
行った所、日常などなど

スポンサーリンク

大は小を兼ねる

ども、ネットの速度制限がかかりまくっている

やまぐちです…

 

 

この度もお越しくださりありがとうございます☆

 

 

今日は

体を動かそう。

 

ということで急遽

木材を買いに

カットもしてもらいました

一本だけ幅が違います

 

 

今更ながら無印良品の頑丈収納BOXでテーブルを作ろうというわけです

 

蓋をひっくり返します

 

作り方は

すでに多くの方が作成されてますのでここでは割愛

現行品は蓋が平らなのでそのままテーブルとしても使えるみたいですね(いいなぁ)

 

自分のは古い型のやつなので💦

 

 

 

 

 

 

まずは

並べてみました

 

 

角のカーブを鉛筆でなぞります

 

 

 

 

 

 

 

そうそう、これも購入

塩ビパイプです

それを

切ってならべる

 

そして

角のカーブの部分に合うように木材もカット

 

 

切るのに精一杯過ぎて画像ありません(笑)

(一番大変だった💦)

 

 

 

 

 

 

 

はいっ ほぼ完成

こんな感じ~♪

 

ヤスリと塗装は夕方になってきてしまったので

今日はここまで

 

 

これの小さい方もやりたいのですが…

というか小さい方から作れば良かったかも

 

大は小を兼ねても

体力は兼ねてもらえません(笑)

 

 

 

 

では また☆

 

ひげべこ

赤べこってご存じですか?

 

 

この度もお越しくださりありがとうございます☆

 

今回は

会津の郷土玩具

  • 家内安全
  • 無痛息災
  • 疫病退散

として古くから愛されている玩具

 

youtu.be

 

動画はお暇があればご覧ください

 

 

赤べこから着想し諸橋近代美術館さんから生まれたのが

「ひげべこ」

タキシード(黒)とこちらのシュルレアリスム(白)がおりまして

今回は白をゲットしたわけです

 

 

シュルレアリスム

 

特徴はひげ

諸橋近代美術館さんではダリコレクションというサルバドール・ダリをモチーフ?!としてたアイテムがありこれもダリの個性的なひげが踏襲されています。

 

野沢民芸さんの職人が手作りされており胴体の模様は疫病を受け

胴体

治った傷跡をあらわしているそうです。

 

 

文字

モダンなシュルレアリスムはモダンながらシンプルで

文字が一際目を惹きます☆

 

 

というわけで

 

諸橋近代美術館へは一度行ってみたいと思いつつ

なかなかそのチャンスに恵まれませんでしたが

 

一度は訪れてみたいものです

 

古くからあるものを現代のデザインを取り入れていく

 

それはダリだ?

 

ひげべこです。。。

 

 

では また☆

土鍋の底

久々に動画をアップしました

 

 

 

この度もお越しくださりありがとうございます☆

 

 

 

 

youtu.be

 

 

 

それは良いとして 今回は

 

土鍋の外側の黒い汚れが目立ってきたので

 

 

 

ぬるま湯の刑です(刑ではない)

漬けとります

 

 

 

それでも落ちなかったら重曹も使おうかと。。。

 

(土鍋。重曹は使って良いのか??)

 

これ

土鍋は急激な温度変化に弱いので

  • 洗うのは冷めてから
  • 浸すのはぬるま湯

 

などの注意もあります

 

 

そして

 

 

地球の重力で物は落ちても、汚れは落ちない

 

重曹重力勝るそこですね~(笑)

 

 

では また☆

時代は転がる

今週のお題「何して遊んだ?」

 

自分の子供の頃は何もなくとも何かしらの遊びをしていたものです

 

 

でもってボールがあれば例え一人であっても大人数でも

時間を潰せました

グローブ



 

工場の壁、家の壁 全てがキャッチボール相手みたいな?!

 

 

屋根の溝に野球のボールやカラーボールが引っ掛かったりしすることなんか

よくある光景でした

 

 

 

 

 

C球とかA球とかあったような

 

 

 

 

 

スーパーボールなんかでもテンションあがりましたね~

 

 

てなわけで我が家にもボールがあったりします

 

が・・・

 

空気駄々洩れです(笑)

サッカーボール

 

 

 

そこでこんなもので時折 空気を入れたりしたものです

空気入れ

 

バレーボールにバスケのボール

自分はバスケ部だったのでバスケットボールが多かった

 

 

石鹸水を針に塗ってから

 

早速 空気を入れてみます

空気入りました

 

空気を入れたからといって遊びませんけどね(笑)

 

 

でもってしばらくすると少し空気が抜けてしまう💦

 

 

たまたまでしょうか??

 

球だけに。。。w

 

 

 

今は安全上?!、マナー上?! 少子化も?

あってか見かけない光景になりました。

 

 

こればかりは時代は回るというより

転がって色々なルールがくっついてきたという感じですかね?

 

 

 

では また☆

冷蔵庫に米びつ

お米の保存を冷蔵庫でしようと

米びつを買っちゃいました☆

 

 

この度もお越しくださりありがとうございます☆

 

今回はいつもにも増してゆるゆるな内容です

 

 

 

それでは

じゃん♪

こちらです

 

 

2㎏用ですねー

 

 

 

5㎏で購入の時はこちらを使っておりました

 

 

アップ

でもって早速

米 購入

 

もっちりなゆめぴりか

(2Kgって割高じゃない?)

 

 

さらに

入れてみた

米はぎりっぎり入りましたとさ

入った♪クラ〇が入った♪てきな



ウチの小さな冷蔵庫には寸法上 扉側に入らないと思っていたのですが

入りました(嬉しい誤算)

 

さすがお値段以上ニトリ?!

 

 

計量カップもついており、注ぎ口も狭まっているので

なかなか使い勝手良きだと思います☆

(てかこの形のはこれが初だけどw)

 

蒸らし中

 

 

お米の炊き立ての香りが充満中です

 

でもって これから

ご飯です♪

 

では また☆

古い万年筆のインク 捨てます

古いインクが出てきました

 

この度もお越しくださりありがとうございます☆

 

 

古いインク それは

 

パイロットのインクです。

中身は捨てた後

ブルーブラック

 

ガラスに刻印

 

 

 

おまけにこんなものまで

スタンプとか

懐かしい(笑)

 

 

 

万年筆のインク期限

2~3年で使い切るのが望ましい らしいです。

 

これはもう確実にそれ以上経ってるね💦

 

 

ってことで捨てます。

 

用意するもの

  • 適当な容器(今回は味噌の入れ物)
  • 古布とか
  • 手袋
  • ビニール袋

 

 

汚れ防止に必須です

蓋を開けるとか流す時に飛び散るので

100均のポリ手袋

 

 

流し入れます。

容器にビニール&古布をセット

後はご自分の地域の捨て方に沿って捨てるだけ

 

 

父のものと思われるインクですが

やはり使わないといつまで経っても眠ったままですね(笑)

 

 

 

しかし 現行とは違うパッケージが見れただけ良かったかな?(笑)

 

 

文句はつけず

インクをつける。。。

 

なーんてことにならぬよう

捨てる時は準備が大事?!(笑)

 

 

 

では また☆

 

 

 

 

自分にあったお米

さてさて

皆さまはお米はいつも決まった銘柄?

種類?品種?でしょうか?

 

この度もお越しくださりありがとうございます☆

 

 

ここ最近「お米迷子」です←何それ??

それというのも家庭を圧迫する値上げのせい?

いや、味音痴のせいかもしれません←

 

 

品種別作付動向 | 米穀安定供給確保支援機構:米ネット

による令和2年産醸造用米の道府県別作付上位品種 は

 

1 コシヒカリ 33.7 新潟、茨城、栃木 1
2 ひとめぼれ 9.1 宮城、岩手、福島 2
3 ヒノヒカリ 8.3 熊本、大分、鹿児島 3
4 あきたこまち 6.8 秋田、茨城、岩手 4
5 ななつぼし 3.4 北海道 5
6 はえぬき 2.8 山形 6
7 まっしぐら 2.5 青森 7
8 キヌヒカリ 1.9 滋賀、兵庫、京都 8
9 きぬむすめ 1.6 島根、岡山、鳥取 11
10 ゆめぴりか 1.6 北海道 10
上位10品種計 71.7
11 あさひの夢 1.5 栃木、群馬 9
12 こしいぶき 1.4 新潟 12
13 つや姫 1.2 山形、宮城、島根 13
14 夢つくし 1.0 福岡 14
15 ふさこがね 0.9 千葉 15
16 あいちのかおり 0.9 愛知、静岡 17
17 天のつぶ 0.8 福島 19
18 あきさかり 0.7 広島、徳島、福井 22
19 彩のかがやき 0.7 埼玉 18
20 きらら397 0.7 北海道

 

とのことです。

 

 

 

では自分は?というと

 

 

コシヒカリや秋田こまち

のどちらかを選んどけば間違いないんでそ?」

 

的な時代から

 

こしいぶき

 

ななつぼし

 

一時期は"つや姫"で落ち着いていたのです...が

 

高くて買えないんですけど💦

という理由で

 

広告の品一択になっておりました

 

ということはチラシに載るお米と買うタイミングによってコロコロっと変えていたということです。

 

 

ですが冷めた時の味が「あれ⁈」ということに

 

 

そこで

panasonic.jp

ライター:UP LIFE編集部
2021年7月7日 食・レシピ さんによると

 

画像は拝借:こんな感じに分類されとります

Panasonicのライスレディさん達はこのように評価をされております。

 

 

 

自分好みのお米ってなんなん???

 

となるわけです。

 

 

 

このチャートでは

縦軸に甘い~あっさり

横軸にしっかり~もちもち

 

この違いすら自分にはピンときませんが←ダメじゃん

 

ですがこのチャートの

端っこ 甘い・あっさり・しっかり・もちもち

 

に吹っ切った銘柄を購入すれば 4回くらい購入したら

好みがおのずと見えてくるのではないか??

 

と思ってみました。

 

ただ知らない銘柄や近所に売っていない銘柄もありますので

上手くいくは不明ですが(笑)

 

こうやってみると甘くてしっかり?!な銘柄は

食したことがないということになりますね。。。

 

 

皆さんの好きな銘柄は

ありましたか??

 

では また☆

スポンサーリンク


ぐうたら日記ランキング

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村