山口道具話

ゆるーいブログ

使っているものや購入したもの
行った所、日常などなど

スポンサーリンク

人感センサー電球の正しい使い方

スポンサーリンク

トイレに人感センサーの電球を購入しました。

 

今回は購入に至った経緯をご覧ください。

 

電気料金値上がりのニュースをしばしば

耳にしますね

 

事件は起こった

そんな時に事件は起きました。

我が家のトイレのドアには小窓がないのです

Σ(゚д゚lll)

 

そうです

ドアを閉めてしまうと、よっぽどの暗闇では

ない限り

 

トイレの電気が

点いているのか?消えているのか?

 

わからないΣ(゚д゚lll)

 

 

 

ある日の朝です

ドアを開けて愕然としました

煌々と



で、で、電気つけっぱなしだだただだったー😱

 

 

いつから⁉️

記憶を辿ると前日の夜です。。。

 

「やってしもた〜」って感じです。

 

とは言え?

LED電球だし?  と自分を甘やかしながら

考えました。

 

失敗から学ぶ

二度あることは三度ある。。。

この部屋の温度が10℃あるということは

11℃⁉️←違う

 

同じ過ちをしないよう案を出します。

  • ドアに穴を開ける?
  • いっそのことドアを取り替える?

 

やっぱ人感センサー?

 

 

ということで

我が家のLED電球は人感センサーになったのですが

※うちのは40wタイプだけど

 

使い方間違ってる⁉️

 

うちの使い方はトイレの電球はスイッチを使ってます←えっ⁉️

 

仮に消し忘れたとしても、その時は人感センサーで消えてくれるという使い方です。

 

接触に敏感なご時世

ましてやトイレなのに?

人感センサーの電球なのにスイッチでオン・オフ⁉️

 

果たしてこれでいいのだろうか?

 

とは言え

トイレの人感センサーは

Panasonicがおすすめです。

 

それは消灯する数秒前に一段階暗くなり

消えるタイミングがわかるから

 

この時に動けば点灯を維持してくれます。

 

 

うちの場合 感度も問題なし

 

 

おまけ

何気にうちは基本料金3カ月無料キャンペーン中?!なので

電気料金が少し助かる←なんやそれ?

 

確かそんな感じのサービスでした。

 

 

その代わりに「節電チャレンジ」には

エントリー出来ませんでしたけど

 

 

てなわけで 

結局 南極  今はそれほどシビアになるほどではないのですが。。。

 

それでも節電対策として人感センサーは

有効かと思いまして、思い切って購入しました。

 

待機電力がかかるようですが。。。

人感センサー電球なのに普通にスイッチオン、オフして良いのやら?悪いのやら?

 

この辺が気になるのですが

 

誰に聞いたらいいんでしょうかね??

 

 

そんな疑問が投げかけて

今回は終わります(笑)

 

 

では また☆

 

 

 

 

スポンサーリンク


ぐうたら日記ランキング

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村