山口道具話

ゆるーいブログ

使っているものや購入したもの
行った所、日常などなど

スポンサーリンク

カウチポテトの時代

ポテトチップスは好きですか?

 

スーパーのお菓子売り場を通ると

毎回見知らぬ味のポテトチップスを

見かけるのです。

(毎回って程でもないけど←おいおい)

 

ポテトチップス

ぶっちゃけポテトチップスにこだわりはありません

 

なぜなら

結局どれを選んでも大体美味しいから←えっ?何の発表⁈

 

選ぶ基準

となると購入する時って

  • 値段
  • 欲しい時に買えるか
  • 増量中←
  • 野球カードが付属してるか

 

そんなことで選ぶのではないでしょうか?

 

定番

そんなポテトチップスの定番と言えば何でしょうか⁉️

 

自分の場合

と言った感じになります。

 

えっ?(°▽°)

ガーリックが入ってない

フレンチなんとかは⁈ 和風しょうゆ

 

と仰りたいことはわかるのです

 

なぜなら その他の味多すぎるし

新商品は限定も多い←たぶん

 

 

 

しかし 味名で食欲をそそられたりするものの

名前などいちいち覚えなさそう←

 

二大メーカー

ポテトチップスといえば

 

www.calbee.co.jp

 

そして

 

potatochips.koikeya.co.jp

 

 

カルビーでは昭和50年うすしお味」を販売

一方 湖池屋ではなんと昭和37年のり塩を販売

 

意外にも「のり塩」の方が歴史があるのですねー

(急にのり塩が気になりました←)

 

 

 

話は変わりますが

 

先日の話

出掛けついでに本屋さんに寄ったのですが

(↑唐突に変わり過ぎ?)

 

 

↑こんな本がベストセラーになっているみたいです。

 

ここでは内容には触れませんが

 

ポテトチップス全体がすでに好感度が高く

差別化がメーカーや味であるような、ないような

存在だとしたなら

 

思いっきって

カウチポテト専用ポテトチップスを作れば

一定数買う人がいるのかもしれません←いないよ

 

「家でテレビでも見ながら食べよう」だとか

「ごろごろしながらYouTubeみるからコレにしよう」

 

そんな味も製造会社も すっ飛ばして

シチュエーションありきでポテトチップスを

選ばせてしまうという現象です←何それ

 

ほんとっ味はほぼ間違いないし、

湖池屋うすしおはイケるけど

カルビーうすしおは受け付けない、、、

なんて人はいないと思うんですよね←

 

カウチポテト

カウチポテトとは

寝椅子のことをカウチと言うらしく、そのカウチでくつろぎながらTVや映画を見て過ごすのが

カウチポテトと言うそうな

うちに寝椅子なんて無いんですけどね←

 

この言葉を懐かしく思う方もいれば初耳の方もいるとは

思いますが

 

カウチポテトがまた流行ると考えてる自分は

アウチでしょうか❓(笑)

 

 

ところで「カウチポテト専用ポテトチップス」って

何をもって専用になるんでしょうね?←

 

 

では また☆

 

 

 

番組表

Yahoo! JAPANのテレビ欄がなくなった…

 

と思っていたら、新たにリニューアルされて

復活しております。

 

地デジのテレビで番組表は見れるのだが

いつでもどこでもテレビ番組を確認出来るのは

便利だったと思うのです。

 

 

新聞紙はとっていないので

「じゃあ、これからどうするの?」

 

なーんて思い アプリを取得しようかと思いつつ

面倒くさがっていたら

更に見やすくなって復活したわけです

 

 

これはもう

「待てば官軍」って感じですよね←何か違う

 

 

しかし

 

 

こんな事を書く くらい嬉しいのですが

以前にも書きましたが

 

テレビをあまり見ません←

 

 

これはテレビを見るより

テレビ欄を見るのが好きなのかな⁉️

 

と思われも仕方ないレベルですね(笑)

 

 

番組表というのは先は見えても

過去は見られないんです

 

これは天気も同じで過去の天気を調べたことの

ある方ならわかりますが、なかなか苦労するのです

 

 

データが蓄積されては膨大になってしまうから⁉️

 

と勝手に解釈しておりますが

過去の番組を知ったところで見れるわけでも

ないし、需要は断然にこれからやる番組を知りたい方が多いに決まってますもんね

 

なのでこの番組表のサービスがなくなると

告知されていた時は

 

テレビ欄の乱⁉️

 

とわけのわからん解釈をしておりました

 

それに変わるものが提供されるなら

そーいってくれても良かったのにー

 

皆さんは「番組表」ってみますか?

 

 

では  また☆

 

 

お風呂好きな人って

お風呂に入るのってぶっちゃけ面倒では

ありませんか?

 

いきなり問題発言的な始まりですが

【ぶっちゃけ】ぶっちゃけの話です←

 

お風呂といえば

ドラえもんに登場するしずかちゃんのイメージがありますが実は趣味はヴァイオリンです。

 

いまは入浴シーンが登場しているのかわかりまそんが、公式によると一日に3回入るとのこと…

多すぎじゃない⁉️

 

しかし、これだけの入浴をこなすとなると

もう「お風呂好き」と言ってもいいかと思います。

 

 

さてさて、お風呂好きというのは

 

お風呂好き=入浴好き

 

という事なんだと思います。

 

  • 綺麗好き
  • 疲れがとれる
  • 温浴効果
  • ぐっすり眠れる

 

きっと入浴することで得られる様々な効果やリラックスや清潔感を保つ上での精神的な面でプラスになることを指しているのかと…

 

 

時間

そんなことは分かりきってはいるものの、入浴そのものや髪を乾かしたりする時間もあるので

時間もとられます

 

ぶっちゃけというのはこの辺が関わってくるのではないかな?なんて想像がつきますね

 

お風呂と温泉

 

お風呂好きと温泉好きは同じでしょうか?

 

温泉好きの方は遠方に出掛けたり、温泉場の雰囲気やロケーション、湯の効能もセットなのでしょうね?

 

対して お風呂好きは

TOTOのサザナでしょ!いやいやリクシルも侮れないよ⁉️

 

とかユニットバスも好きだったりしたりするのかもしれません←

 

温泉好きは総檜の浴槽や丸い浴槽と更にこだわりそうですよね?

 

youtu.be

そこじゃない

お風呂好きというのは

入浴がメインであって

バスメーカーが好きなわけではないってことで

いいんですよね?

 

というより

「お風呂好き」ってそもそも

ありふれた言葉のようですが

 

入浴がエチケットというか、当たり前の生活習慣の日本人としては

 

お風呂好きをアピールしてる方って少ないのかも知れません(笑)

 

そう思うと「温泉好き」の方がしっくりとくる自分です←

 

 

なんのこっちゃ⁉️ですね(笑)

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

では また☆

 

 

 

マーロウ鎌倉駅前店 オープン

プリンで有名な「MARLOWE」さんが

鎌倉駅前にopenということで行って参りました。

 

バイクで出かけたのですが

予定を大幅にミスりまして、到着した頃には

すでに開店しておりまして、長蛇の列でした。

 

 

入り口横浜はこんな感じ

ビーカー の山です

 

プリン以外も売ってます

 

 

ガチャガチャもありました

鎌倉彫りのディスプレイ

山水堂さんの鎌倉彫

 

 

法被も撮影させてもらいました

プリントではなく職人さんの藍染によるもの

だそうです(カッコいい✨)

 

 

 

 

限定の抹茶ティラミスおすすめです♪

こちらは今回限定のビーカー 

武士は可愛く、右もさり気なく「鎌倉」と入っております。

 

さすが人気店

 

行列に並び1時間ほどで購入出来たのですが

スタッフさんの対応はピカイチです。

 

笑顔はもちろんのこと列を横切る際の応対を見ていても、openということでレジや包装する係の一人一人まで徹底して好印象でした。

 

接客業をされたことがある方ならわかると思いますが、マニュアルでは落とし込めない

気遣いや振る舞い方は感心させられました

 

きっと企業としての理念や方針がしっかりしているとともに1人1人がプロ意識を確立して

働いていらっしゃるのだと思います

 

 

品物だけでなく働いているスタッフさん達を含めて支持されてるからこその人気店だということを感じました☆

 

 

20日・21日も先着でステッカーのプレゼントもあるみたいなので是非お近くの方は寄ってみてはどうでしょうか?

 

マーロウは6月6日に40周年ということで

これまためでたい年になりそうですね🎉

 

 

 

個人的には久しぶりの鎌倉でしたが

また 訪れた際には

買って帰ろーっと

 

 

では また☆

 

 

私の心に穴があいた?

言葉というものは面白いもので

言葉の意味の他にも イメージみたいな

ものってありせんか⁉️

 

例えば

DIY」だと

ほのぼのとした感じがある←ない⁉️

 

「改造」だと

悪さしてる感じ←伝われ

 

 

それは置いときまして

今回は車の内装に穴を開けたという話です。

 

自分は出来る限り、販売されたままの

姿を残したいと思うタイプで

 

タイヤのホイール🛞等の取り外し出来るのは

別に構わないというわがままな基準⁉️を持っております

 

 

開発時のデザインを尊重したい…とまでは

いきませんが素材をそのまま活かしたいのです←料理か⁉️

 

 

しかしながら今回はその意に反して

不器用なくせに

内装に穴を開けるという暴挙に出たのでした←

 

 

 

これまでは

最悪 元に戻せるようなことはやってきた

のですが穴を開けてしまうのは

覚悟が入ります

 

まぁ

部品を交換すれば可能ですが大掛かり💦

 

 

どういう心境の変化なのでしょうか?

 

 

そこには幾つかの理由がありました

  • 穴開け加工はディーラーオプションでもあること
  • 純正風に見えれば🆗
  • とにかく利便性

 

といった感じでしょうか?

 

ですが穴開けはやり直しもきかないので

緊張しました

 

 

しかしながら基本はそのままの姿が1番だと

思っております←どの口が言う?

 

 

そして

一度 前例を作ってしまうと、今後もやりかねません←

 

証拠に更に追加で更に穴を開けています←

 

 

どうした⁉️

 

今までの自分←

 

見た目はスマートな感じにしたいのですが

まぁ仕方ありません

 

その代償として使い易さが生まれるはず⁉️

なので「良し」としましょう(笑)

 

 

ということで車の内装に穴を開けるというのは

少なからず葛藤があるわけで…

 

カットして葛藤←エッ?

 

元に戻せないということを考えると

心に穴が空いたような感覚にもなるのも事実ですね⁉️

 

終わりに

フットライト

ソケット電源×2

ドリンクホルダーイルミ

これで夜になると漆黒だった

車内に明かりが灯り

youtu.be

雰囲気と視認性に役立っていると

自己満の世界に浸るのであった

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

では また☆

 

 

 

 

 

日傘を購入しました

最需要期を迎える前に着々と準備を進める

やまぐちです。

 

 

 

 

って一体何の話でしょうか?。。。

 

 

タイトルにもある通り「日傘」です←

 

 

売り切れ

いざ、「日傘買おうかな〜」と思ってみても

売り切れで買えないんだけど⁈

 

なーんてことはありませんか?

 

やっぱり考えることは皆同じ、悩みも

似たり寄ったりなところはあるものです。

 

であれば

 

早め早めのパブロン←何の話⁉️

 

売り切れる前に購入してしまえばいいのです

(↑誰でも思いつく)

 

 

 

いまはまだ寒さが勝っている季節ですが

 

年々暑さが異常とも言える夏も春を迎えたら

あっという間な気がするのです

 

そう!すぐそこに夏は迫っているのです←

 

 

akiz-looms.hatenablog.com

 

 

とは言えまだ「暖かい」と思える段階で

イメージも湧かない中で

 

 

日傘を選ぶのも悩ましいものですよね?

 

 

日傘

 

話題になっている日傘は数あれど

どれが自分には良いかは悩みどころ?

 

さらに言えば夏本番になってしまうと人気の日傘は

売り切れてしまうのでいまがチャンスです

 

 

 

日傘で大人気なのはモンベル

 

 

webshop.montbell.jp

 

この時期であれば毎年売り切れ必須のモンベル

サンブロックアンブレラも購入出来るのですが

 

 

  • 通勤・通学で使うなら折り畳みで軽い方がいい

 

その反面折りたたむ行為が面倒になる

 

 

自分の使い方の場合

折り畳み式であるメリットがあまり無い

 

それに可動する箇所が多いと壊れそうなので←

長傘を購入いたしました

 

あと、色もシルバーで目立ちそうだったので←

 

 

思い切ってサンバリア100の長傘にしました↓

 

youtu.be

 

サイズは広げた状態で100cmでこれはモンベルよりも2cmほど

広い(ほぼ同じだけど)

 

 

適当に傘をさしてもすっぽりと両肩まで隠してくれるのでこのサイズで良かったと思っております

 

2人使用時でも安心(仮)←予定ないw

 

 

 

サンバリアの特徴としては

  • 生地自体で遮光するため遮光率が落ちない
  • 色や形をわりかし選べる
  • 高い紫外線カット率

 

そんなところでしょうか?

 

 

以前にこんなのも購入していた↓

 

akiz-looms.hatenablog.com

 

ハットも使っているのですが紫外線は防いだとしても

密着しているので 実際には

「汗がやばい💦」

 

両手を使いたい時、アウトドアや庭仕事の時は

これも大活躍ですが

 

買い物に行くとかだと日傘の方に軍配があがります

持ち手は竹



 

紫外線も気になるのですが、最大のメリットは

日陰を持ち歩けるという感覚と密着しないので通気性が抜群というところでしょう

 

デメリットは手がふさがるのと荷物が増えるとこと

 

日傘は今年購入しただけに

 

 

日傘があさい。。。日が浅い

感じですが

 

 

 

今年は日傘&ハット

両方アイテムを駆使して

昨年よりは快適に過ごしたいと思います

 

 

日傘があると助かる季節の頃には

きっと早めに行動した自分を

褒めてあげたくなりますよ⁉️

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

では また☆

 

 

公衆電話は誰が使うのか?

少し記憶を辿ってみてもらいたい

 

「公衆電話を最後までに使った日は?」

 

 

ついこの間 公衆電話の付録が話題にもなっていましたが、今の子供達は公衆電話の使い方がわからないらしい

 

防災や防犯等のもしもの時に、離れた親御さんに

連絡をする手段は知っていても損はないので

リアリティある公衆電話の付録がそのきっかけになればいいというアイデアからだそうな

 

 

公衆電話の減少

  • 人口減少
  • スマートホンの普及
  • 利用減少に伴い赤字続き

 

確かに以前勤めていた工場内の公衆電話も

「撤去してもいいかどうか」従業員全員が署名することがあり、結局のところ撤去されていたが

多くの人が何とも思わなかったであろうことを

思い出した

 

情報通信白書

総務省が発表しているデータによると

公衆電話設置数は

 

平成2年83.3万台

平成15年には50.3万台

 

と年々現象しているのは間違いないようだ

 

 

公衆電話の役割

ここまで来たら公衆電話という名前から

災害時、防犯用としての【緊急電話】として新たな役割を担ったらどうかと思う

 

 

だって そういう時にしか使わなくない?←個人的感想

 

 

妄想

でもって 今後は

企業の広告看板も兼ねて

お金を出した企業のラッピングデザインでも採用すれば存続もしやすいのではないだろうか?

 

もちろん

景観や大衆の目に触れる上での法の下での

デザインが求められると思うのだが

 

テレフォンカード?

 

今では買う方が難しいそうだから

思い切って手回しの手動で発電させられたりするモデルとか出れば有り難いのではなかろうか?

 

とは言えこの辺りのことは

法律でがんじがらめになってそうだけど←知らんけど

 

やれるもんならとっくにやってそうですもんね(笑)

 

公衆電話は無くならない

スマホ代の請求とかで

ユニバーサルサービス料」という金額が

引かれるようになってないだろうか?

 

これは2006年から発動されているのですが

この一部は公衆電話にも還元されているらしい

 

一種と二種

公衆電話には一種と二種がある

 

一種  総務省の基準により設置されてる

 

市街地は概ね500m四方に1台以上、
その他の地域は概ね1km四方に1台以上設置

 

二種  総務省の基準ガン無視...というわけでなく基づいてないだけ

 

人の集まる場所等の利用が見込まれる場所に設置されとるやつ

※減少しているのこちらがメインらしい

 

 

とりあえずは公衆電話は減少していますが

一種の基準により一定の場所には公衆電話が

あるように設置はされているというわけです

 

 

 

今後

地震等の災害と常に隣合わせの日本

復興支援や防災意識としての意識づけのためにも

目につくところにある公衆電話は

もしもの時のサインとして存在する時も近いのかもしれない❓

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

 

では また☆

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク


ぐうたら日記ランキング

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村