栄華を極めたものもいつかは衰退する
そんなお話ってありますよね?
今回は
『女王が衰退した?』的なお話
こちらはHOYAのクリスタルグラスです
美しいですね~
ですが
HOYAクリスタルは2009年頃に撤退してしまったのです
リーフレットにはこの様な説明があります
クリスタルガラスはグラスの女王です
技術者とデザイナーとクラフトマンとの合体によってつくられた素晴らしい
鉛クリスタルグラス。比類ない光沢と透明度の高さ、透過、反射、屈折、分散
から生まれる様々な光の表情
優れたクリスタルガラスだけがもつ気品と華麗さ、手にした時の確かな重量感、
永い余韻のすずやかな金属音も特徴。。。
と
ですがもはや中古でしかHOYAのクリスタルは手に入らないとなると
感慨深いものがありますね~
1945年にクリスタルガラス食器の製造を開始していたので
そこそこの歴史です
しかし HOYAの事業はクリスタルガラスだけではないので
企業自体は問題ないみたい
眼鏡レンズやコンタクトレンズも有名だしね
クリスタルガラスは15年以前のものになると思いますが
クリスタルはホヤホヤなのです←えっ?
では また☆