山口道具話

ゆるーいブログ

使っているものや購入したもの
行った所、日常などなど

スポンサーリンク

クアッドマルチランタン再び

 

この度もお越しくださりありがとうございます☆

 

 

 

 

今回は

ランタン(またまた)

 

 

akiz-looms.hatenablog.com

 

せっかく暗~い階段の壁を9割方塗ったので

ランタンを置いてみました。

 

 

 

 

無灯

 

 

まずは

Low

 

 

 

 

続いて

Medium

 

最後は

High

 

 

無灯で置いただけのやつが

一番明るくみえるのは気のせいです←

 

 

右側の明るさの範囲を比較するとわかりやすいです

(二枚目微妙だけど)

 

 

ちなみにこちらは 上部のスイッチで

OFF→Low→Medium→High という感じで

切り替わるのですが

 

 

 

5秒以上点灯させて上部スイッチを押した時は

OFFになります。(優秀)

 

 

とこのように広範囲を照らすには

ナイスな子です。

 

分割して懐中電灯の様な使い方もできるので

多人数でも使い勝手は良いはず

(自分はぼっちだけどw←前回も言っている)

 

 

夕方の階段塗装や修正、ちょっとした時の隣の部屋での物探し

に活躍しております。

 

 

階段怪談話をするのにも一役かってくれそうでしょ?!

 

。。。えっ?

 

 

では また☆

デッキw

ラジカセが出てきました~

 

この度もお越しくださりありがとうございます☆

 

ラジカセ~

 

カセットを入れる所が2つあるので

Wラジカセってやつです。

ÅとBじゃなくBとA

この頃の主流は

ダウンロードじゃなくてダビングです。

 

基本3:50の曲なら3:50の時間を要しますがこれにはハイスピードとあるので

倍速ダビングが出来るのか?!(画期的です←)

 

 

 

カセットの入れる向きには注意が必要です

パカッ

 

ボタンで開きますが閉める時は手動です

(ボタンを押さないでください)

 

 

 

 

今のスイッチのように「タッチ」感覚ではありません

theボタン

 

「ガシャ!!」っと力強く押し込まないと

作動しませんw

 

 

50cm×15cm×13cmの大きさがあります

 

カセットテープを聞いたりダビングするだけでなく

ラジオ・テレビが聞けます。

 

(それだけです)

 

 

これを持って体操をしても

ラジオ体操とは言いません

(危険ですのでやらないでください)

 

 

バッテリーなんてお洒落なものは内臓されておりません

単一の電池6本でコードレスで使えます

 

 

 

 

 

ついこないだ

大量のカセットテープを処分したばかり(・。・;

 

ラジオは聞けますがカセットはどうなんだろ?

 

 

部屋の片づけをしていくうちにカセットテープが

もし出てきたらこれで曲を聞く日がくるのかもしれない

 

ってことで

 

 

デッキ(笑)じゃなくて

デッキがダブルのダブルラジカセ w

 

 

 

では また☆

 

ZDR 035 最初の設定

壁に耳あり障子に目あり、

ついでに言うなら

 

車にドラレコあり⁈…

 

 

この度もお越しくださりありがとうございます☆

 

 

ドラレコつけました

 

ついに我が家の車にも

ドラレコがつきました👀

(いまさら感満載w)

これだと何?って感じ



 

 

電源を車から直接取りたかったので

 

 

こちらも購入(駐車監視もしたい方はHDROP-14が必要)

 

ドラレコだけ買って

機械とかてんでだめなので

 

車検をお願いしている車屋さんに依頼

一年間早く間違えて車検をお願いしてしまう所です

 

 

車についてないとなんか新鮮w

 

 

使い方わからんけど

なんか安心♪

ついた所



 

設定

【メニュー/戻る】を長押しで設定画面になるので

 

お買い上げ時の設定から少し変えました。

 

録画・録音設定

  • リアカメラの照度を【標準】→【明(+3)】 (スモークあるから)
  • リヤカメラナイトビジョン 【OFF】→【ON】 (同上)
  • イベント領域 【20%】→【30%】  (多め)

 

機能設定

  • タイムスタンプ(録画日時)【OFF】→【ON】 (証拠的な)
  • 緊急録画停止 【1.5G】→【2.0G】  (あまり停止して欲しくない)
  • 液晶明るさ 【標準】→【明るい】  (ついてる感)
  • 画面表示 【速度連動】→【ON】  (リアがどんなか気になる)
  • 録画お知らせ 【アラーム】→【音声】 (アラーム音だけだとなんの?となる)

 

とこんな感じで設定してみました。

 

 

では 最後に一言

 

 

 

ぼく ドラれこもん

 

...

..

.

 

えっ?!(笑)

 

 

では また☆

はてなブログからステッカーが届きました☆

GWの最中ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

この度もお越しくださりありがとうございます☆

 

 

 

先日こちらが届きました。

ドアップ

はてなぶろぐさんのステッカーですね

 

お馴染みのデザイン♪

どこにスターをつけようか?といった感じでしょうか?

 

 

てかどこに貼ればいいだろうかwww

 

【読者になる】なんて貼って

そのシール押してくれる方がいたら

面白いですねw

 

 

 

 

はてなブログさんには何も貢献しておりませんが

自分にとってはGWにどこへも出かけないご褒美?!

 

となった感じです(笑)

 

 

では また☆

ATH-AD900X

さぁ〜解放せよー…

 

あっ

酔っ払ってませんよ✋

 

この度もお越しくださりありがとうございます☆

 

今回は

ヘッドフォンです🎧

写真の撮り方下手だな。。。w


2012年に発売された息の長い

「開放型」のヘッドフォンどす

 

 

解放せよーとか言いながら

開放型ヘッドフォンの紹介というわけです(笑)

 

 

 

高音が得意な開放型

低音が得意な密閉型

 

とあります。

 

 

どちらかというと自分は低音重視で聴きたいのです

開放型を使用しております。←密閉型買えばいいのに

 

 

 

開放型は

ヘッドフォンをしていても

外の音が聞こえます

音も、もれなく漏れます←ギャグです

 

その分蒸れません←夏に有利🌤

 

ノイズキャンセル機能が欲しいとか

外でも使うなら密閉型!

 

になると思います。

 

自分だけの世界に入りたいなら密閉ですね

 

 

 

 

 

ウチは部屋が狭くて

スピーカーを置く場所がないので

 

こちらで聞いているというわけです。。。

(うそですw)

 

 

さて肝心のヘッドフォンの話ですが

こちらはチョコんと頭に触れる部分が小さいのが特徴です。

(落ちません)

ウイングサポートというらしい

 

音質は良く言えばフラット♪でクセがない

悪く言えば平凡←

 

 

 

それでも聞きたい音域に集中すれば

しっかりとその存在をキャッチ出来るのです。

 

低音も開放型ですがしっかりとしております☆

 

 

 

 

体調やその時の気分を気にせず

いつでもどーんと使ってくれよ的な

ヘッドフォン🎧

 

 

じゃないか⁈と思っております

 

 

YouTube

ヘッドフォン推奨動画も

昇降デスクのハンドルにかける人w



 

こやつのおかげで

あらためて楽しみに出来るのです

 

フォーンと(本当)です。

 

 

 

へっど(えっと)。。。(´・ω`・)??フォントです←しつこい

 

 

では また☆

 

 

 

充電タイプの電池

電池って忘れた頃に切れますよね?

 

この度もお越しくださりありがとうございます☆

 

電池といえば子供時代にラジコンで使った思い出が強いです

 

今回はそれとは全くもって関係ありません

(↑何故言う❓)

 

今回はこちらです。

 

eneloop?エボルタ?

まぁどっちでもいいか

 

Panasonicのニッケル電池

 

繰り返し充電して使えるアレです←

じゃん!

こちらは単1~単4まで充電出来る充電器

 

難点は

  • でかい
  • 急速ではない

 

ですが、単1の充電をするなら

これ一択です。

 

 

(なんか実物はイメージと違うよね)

 

 

使い方は簡単

電源コードに繋いでコンセントに挿して

電池をセット

ここがスライドするので色々な大きさにあうってわけだ



 

後は時間との勝負です←何が??

 

  • 単一 約12時間30分
  • 単二   約6時間30分
  • 単三   約8時間
  • 単四   約7時間30分
  • 6P型 約16時間

※一部抜粋

電池容量によって違う

 

白いんだよね~

 

 

充電器は白で汚れやすいので

Panasonicさん何とかしてもらたいです

充電中はここが緑に光って教えてくれる



 

こういったのは一年を通し電池を使っているものがあれば

充電式を検討してみても良いかと思います

単一を使うLEDランタンとか



初期費用と

買い替え、捨てる頻度

 

元を取ってやろうという野望があるならば

おすすめかもです←えっ?

 

 

  • 液漏れしにくい
  • 自然放電が少ない

 

とかありますけど

一番は電池を使うかどうかですよね?

こっちはBQCC-83



 

それと

終電と充電は逃さずに

 

気をつけましょう←えっ?

 

 

では また☆

NFCタグで照明オン・オフ

 

この度もお越しくださりありがとうございます☆

 

 

iPhoneにした要因でもあるアプリの【ショートカット】

 

早速使ってみました

その前に

 

 

 

 

↑まずはこれが必要

AppleのHomeKitに対応しているヤツです

(詳しくはわかりません←)

 

 

 

マット下にNFCタグを忍ばせ

スマホをかざすと

大体この辺

 

照明を点けたり、消したり。。。出来る

 

 

ただそれだけ(笑)

 

 

 

 

でもってこれがタグ

おもちゃの金貨につけたい

(100匀にあるかな?)

NFCタグ

 

↑こんなヤツ

 

 

 

 

 

 

照明を消したいときはマットの上、この辺りにかざす

消す時

 

 

 

では どんな感じなのか

youtu.be

 

こんな感じで...

(音で判断してくだせぇw)

 

タッチ&ゴー

じゃなくて

 

 

タッチダウン。。。

 

ってそれは

 

NFL

 

 

 

アメフトではありませんよ?

 

 

NFCタグでした(笑)

 

では また☆

 

スポンサーリンク


ぐうたら日記ランキング

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村