山口道具話

ゆるーいブログ

使っているものや購入したもの
行った所、日常などなど

スポンサーリンク

立水栓が低すぎる

スポンサーリンク

庭には 2羽 ニワトリがいる...

 

ウチには居ませんが(笑) 

今回はそんなにある 立水栓のお話です。

 

 

散水栓から立水栓への変更は意外に多いのかもしれませんが

元々ある立水栓に不満を持っている方々も意外に多いのではないでしょうか?

 

 

ウチのケースが丸っきり参考にはならないと思いますが

少しでも何かしらの役立つヒントにでもなれば幸いです。

 

 

 

今ある立水栓を高くしたい

まず事の発端は

我が家にも一応 立水栓があるが。。。位置が低すぎる

でした

 

 

理想として

  • 腰を屈めずに済む
  • おまけに2口にして使いやすく
  • しかもお手軽に

 

そんな感じで【欲】も盛り込みつつ

 

あっ💡そうそう

立水栓とはこんなやつ↓

早々に断念。。。

 

  • 掘るの大変
  • 塩ビ管や接着剤が必要(その他工具も)
  • それらを余らせる自信あり←
  • 何より失敗しそうw

 

 

そこで 何とか簡単に使いやすくしてみました

 

立水栓を高くすることはあきらめ、その代わりが

新たな蛇口をベストポジションに増設すること。

 

【メリット】

  • 今の立水栓はそのまま
  • 何気にこっちの方が楽

【デメリット】

これのデメリットは見た目が残念なところでしょうか...(笑)

 

揃えたもの

 

今回の主役とも言えるべく蛇口

屋外ホース接続付二口横水栓

 

これで´´手洗い´´と´´ホース´´を分けて使用出来ます。

 

 

はじめは立水栓に付いている蛇口を

これと取り替えるだけの予定だったのですが

 

 

【作業の際は水の元栓を閉じましょう】

 

まずは立水栓の蛇口をこれに変更しました。

蛇口の先端を変えても良いのですが

繋ぎ手が一つ減るので 今回はこれを採用

 

 

こちらから増設する蛇口に繋ぐホース

 

ウチの場合

G1/2からG1/2の内ネジのサイズで繋げられるホースを

使用しました。

 

 

 

つづいてはこちら

 

 

これが新たな蛇口の根元になります

 

これを立水栓の脇にある物置に強引に取付

横向きですが使用に問題はありません。

仮止め中

 

 

水栓蛇口のネジを繋げる際、水漏れを防ぐシール

(フレキホース以外に使用)

 

巻つける面や巻く向き・回数・しっかりと抑える等

コツがあるようで

古いのを外す時は古いシールテープを取り除きます。

それらを調べるのもまた楽しいと思います。

 

 

 

立水栓のベストの高さは850㎜

 

これで土を掘る必要もなく

新たに蛇口を設置

 

立水栓は【元栓】の役割になりました。

 

全体像。。。汚くてすいません💦

 

これで

  • 高さ丁度良い
  • ホースも繋ぎっぱなしで使用可

 

 

 

環境や使用状況にもよりますが高齢な母がいるので

うちでは850㎜の高さがベスト。。。

 

というより元々が低過ぎって話ですね💦

 

 

 

 

 

 

庭で洗い物が多ければシンクと繋いでもいいかもしれません

 

 

 

立水栓を交換

 

パンをお洒落に

 

 

も考えましたが これに落ち着きました。

 

 

おまけ

増設した蛇口の先には節水効果のある泡沫アダプターを取り付け予定

 

 

 

 

節水効果はもちろんのこと水ハネを抑える

「バシャバシャ」する水音の軽減にも役立つのではないかな❓

 

と期待します

 

おわりに

費用は約1万円くらい

作業は1時間もかからなったと思います。

 

 

今回は立水栓の高さの不満がきっかけで色々とやってみましたが

  • 蛇口の交換
  • 節水、水ハネの対策
  • ハンドルをお洒落に・力いらずに
  • ホースの脱着が面倒だから2口の蛇口に
  • 延長してみる
  • ガーデンシンクを置いてみる

 

意外にも手軽に出来ることも多々知ることが出来ました。

 

参考にさせて頂いた動画やブログもあって、今回の件で

誰かのアイディアに繋がれば、自分も含め巡りめぐって行くということで

 

これが

水まわり

の所以か?

 

と思ったとか思わなかったとか(笑)

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

 

では また☆

 

スポンサーリンク


ぐうたら日記ランキング

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村