山口道具話

ゆるーいブログ

使っているものや購入したもの
行った所、日常などなど

スポンサーリンク

ヘッドライトをLEDにした

スポンサーリンク

車のヘッドライトをLEDにしました。

 

日本ライティングさんの軽バン•軽トラ専用で

コンパクトに作られた国産品です。

 

標準モデル

標準モデルとハイスペックモデルの2種類があったのですが

 

標準モデルにしました。

 

紹介動画や口コミはあるのですが、そのほとんどが「ハイスペックモデル」

 

ですので最初はハイスペックモデルにしようとしていたのですが

 

  • 消費電力が低い
  • ハイビームはそんな使わない
  • プレオ(前の車)は特殊なヘッドライトで選択肢がなかったのですが、それよりもこの標準の方が明るい
  • 少し安い←それだろw
  • 選んでいる人少なそう←あまのじゃく

以上のことから標準モデルにしました

 

 

 

LEDヘッドライトにしようとしたキッカケは

 

 

夜に走行してヘッドライトカバーを触ると

ものすごい高温なわけです

 

雪の降る地域に住んでいるのであれば

それはそれで熱が雪を溶かしてくれると

思うのですが

 

自分の地域ではそのメリットは得られません

 

濁り

ヘッドライトが濁っている車って見かけませんか?

 

前の車がそうだったのですが

もうそれだけで

 

ただでさえおんぼろな車が更におんぼろに見えてしまっておりまして←

 

 

磨いてもらったりしたのですが駐車している関係もあり、なぜか右側だけ早く曇ってくるんですよね💦

 

そんなわけでこの濁りや曇りは

ヘッドライトの素材上

 

紫外線とか熱でそうなってしまうのだとか。。。

 

 

はいっ!来ましたね?「

 

あんだけ熱くなるなら

雪なんて溶けるよねってくらいの熱

 

 

調べてみたら300℃くらいになるとのこと

 

「目玉焼き焼けるじゃん⁉️

 

まぁLEDも100℃らしいので

こちらも焼けるのですが←

 

 

 

 

そのでヘッドライトレンズの劣化を早めてるのでは?

 

 

との思いから

LEDヘッドライトの採用を決めました。

 

 

おすすめするか?

ぶっちゃけ言うと万人にはおすすめしません

 

なにより自分の車は取り付けがスペース的に苦労しました💦

この大変さは思わず

LEDカードを出したくなるくらい。。。←それを言うならレッドカード

 

 

それと

雪の件でもあるように住んでる地域によって

街頭の多さや車の使い方が人それぞれなので

 

それと色温度

黄色味のある色が好きという方もいると思います

 

リスク

やはり純正というのはその車に合わせ作られていますので、それを変えるとなると不具合が出る可能性もあるわけです

 

あと作業がめんどくさい←おいっ

 

光軸の調整

劣化したゴム等、防水処理部品の交換

 

等の単なる交換だけでなく、工具も新たな物が

必要になったりして

 

意外にもかなり面倒なものです

 

精神的

自分の車が相手からどう見えるかは

なかなか1人では確認出来ません

 

変えたことにより

「大丈夫?点灯してる?眩しくない?」

 

と心配事が増えるやもしれません←

 

 

 

ですが

 

LEDにすることで満足感は得られると思います

個人の感想です←

 

めちゃ明るい

パッシングの光は音速です←音速ではない

消費電力 約半分

熱くない(笑)

 

最後に

Panasonicは2027年末までに蛍光灯の生産を終了するそうです

 

車のヘッドライトはハロゲン•HID•LEDと

三つ巴の戦いの最中にだと勝手に思ってます←

 

 

 

車に限らず生活に欠かせない明かり

 

日本はなんでもかんでも明るくし過ぎとの噂もありますが

 

車の眩しすぎる光には規制があってもいいと思ってみたり(変えといてなんですが←)

 

 

 

 

なにはともあれ

これで自分の未来も明るい照らしてもらいたいです。。。←

 

 

では また☆

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク


ぐうたら日記ランキング

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村